![]() 涼峠に至る。 ![]() ここからは足の疲れとの勝負。 平日の登山と言うことで、ここまで出会う人はなかったが、鎖場で老カップルが登って来るのに出会う。「昼過ぎこれから登るのか?」と心配になる。いでたちも軽装だ。 聞けば揚梅滝を見に来てそのまま、登って来たと言う。「これから少し登って、谷に下りて帰ると」言う。ところが、そんなルートはない。「登るだけだ」と説明しても「谷に下りる」と言って聞かない。マップを広げて説明するとようやく納得されて、もう少し登ってから引き返すと言う。マップも持っていないのである。 心配しても仕方ないので、下りを続ける。しばらく行くと、犬を連れた人が駆けるように登って来た。昔、どこかの山で猟犬の訓練の人と会った事がある。それ以来のショック。 登山口に近づいてきたところで、揚梅滝との分岐に出る。足は限界に来ていたが、そちらに出る。このルート下りで取るべきではなかった。傾斜はきついし、ハシゴ場はあるわで、大変だった。さっきのカップルがここを引き返したくないのが良く分かった。 しかし、滝は圧巻。 ![]() 登山口にたどり着いて、休息の後は舗装路を北小松駅まで下る。北小松駅着が13時45分ごろ。湖西線で一駅先の近江高島に戻る。 かくしてリトル比良もなんとか歩いた。 以前に登っていた時期とあわせて何とか比良山系の主なピークは制覇(?)したことになる。
by garyoan
| 2005-06-04 00:00
| 私はやせる
|
カレンダー
以前の記事
2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 *-*-*-*-*
お気に入りブログ
最新のトラックバック
カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||