<東横イン>高齢者や障害者用の客室なし 長崎のホテル
東横インがこんな悪いことをしていると知って驚いた。 大阪の新大阪にもあって、営業をかけたこともあった。その時、大阪初進出だったのではなかったか。 宿泊費も安くて、きれいだったので池袋の東横インは2度ほど利用した。 朝食は数限定だが、おにぎりと味噌汁、コーヒーは無料サービスで、親切なホテルだな、と思っていたのだが・・・。 ビジネスホテルの生命線は客室稼働率である。東横インの価格ならほとんど100%でまわさないといけないだろう。大阪のビジネスホテルでも建築前から客室数と稼働率で損益分岐をシビアに計算した上でホテルを計画する。身障者のお部屋は当然ドアはスライドでないといけないしトイレもバスも大きくしつらえないと行けない。客室も減るわけで、それだけ損益分岐が厳しくなる。だから、建築確認の後からずるをすることは、最初から計画済みだったことは間違いない。 せっかく低価格で良いサービスを提供していたのに、それがインチキ前提で成り立つものだったと言うなら大変残念だ。
by garyoan
| 2006-01-29 00:26
| 酔郷から
|
カレンダー
以前の記事
2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 *-*-*-*-*
お気に入りブログ
最新のトラックバック
カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||